どうも、元女性向けキュレーションメディア編集中、現在はしがないブロガーの南(みなみ)です。名前を出さず、顔出しなしで匿名ブロガーとして現在生活をしています。他に運営するブログは、筋トレ系で現在月間25万円のアドセンス収入+ASP広告収入を生み出していました。
そこで俺はこの記事でブログを始めるメリットを本音で語ります。
お察ししていただいている通り、ブログは面倒くさいです。時間は取られるし文章を書く労力もいる。アクセスが来るまで継続するのがキツイ。アルバイトと違って無報酬の期間がある。
そう考えると「ブログってやる意味あるのかな」と思っちゃうんだけど、俺はそれでもあると思っているんですよね。なぜ、ブログを2020年の今ごろに始めるべきか。ここをコッソリとシェアします。
リアル生活で俺が感じたブログのメリットをヒッソリとまとめました。
①パソコンだけで手軽に始められる

まず最初。ブログは小学生でも始められる。簡単。カップめんを作るくらい簡単です。
用意するのはパソコンとネット回線だけ。パソコンが家にあるならネット回線は通っているはず。この2つだけで、誰でもブログを始めて1年以内に飯を食える程度に稼げるわけです。
手軽ですね。これだけ揃えばブログはいつでも始められます。凄いね。ブログを始めるメリットってのは手軽さだけじゃありません。
現実主義のブロガー集団に「ブログを始めた理由は?」とアンケートをした結果、最も多い回答は「まとまった金を稼げる」でした。
②放置して自動化しても収入が生まれる

ブログでお金が稼げる?…あやしい。その感覚ただしい。稼げる、儲かるというワードは十分に注意してください。2020年現在、稼いでいるブロガーはいるのか?って思うのは当然です。
胡散臭い、磔にしてやろうか、と思うかもしれません。でも待って。まずはブログのマネタイズの仕組みを話します。
ブログで稼ぐ仕組み(ギミック)とは
ブログの収益化の仕組みはシンプルです。ブログに訪問者を集める。そこから広告収入で稼ぐ。これが基本的なモデルです。一応の解説をしておきます。広告収入は簡単に説明すると、
- まずブログを作る
- Googleの審査を受ける
- Googleからの広告をブログに貼る
- ブログに来てくれた人が広告をクリックする
- クリックされたことでお金が入ってくる
- やったぜ
厳密に説明すると小難しい話になります。ぜんぶ割愛します。大体はこのイメージで正解です。
また広告収入以外の方法もあります。このブログが正にそれ。このブログではいくつか自分のサービスを販売しています。例えば、近々売る予定のサービスは、

俺がブログで稼いだ実際の方法や、海外マーケッターから学んだノウハウ、極意をこっそりとシェアする完全秘密コミュニティです。※まだリリースしていません。
たとえば、こういった自分のサービス/商品を売ることもできます。俺は自分の商品/サービス販売で生活しています。
ブログは使い方によっては莫大な利益をもたらしてくれる。射幸心をあおるつもりはないです。ただ現実的にブログから発生する収益は大きいですよ。ブログを使うと自由にマネタイズできます。
ブログも継続すれば収益につながる
ブログも続けていけば金になる。ブログで稼げるようになるとその位は普通に超えてくる。
実際、ブロガーになりたい人の多くはこういう実態に魅せられて、「好き勝手ブログを書いて金貰って、会社辞めてハピハピな人生を楽しみたーい」って感じで参入してくる。稼げるってのは魅力的って事だもんな。
さて、お金を稼ぐ以外にもメリットはあるぞ。
③思考が変化して人生も変わる

これ。俺の中ではこれが一番メリット。俺の文章を読んで貰ったら分かるけど、文章を書くのがウマくはない。カッコいい言い回しとか美しい語句を並べられるセンスなんてない。
文章レベルで言えば俺の文章なんて中学2年生くらい。いやもっと下かも知れない。俺は文章のウマさでは自信がない。しかし思考には自信を持っている。
ただの事実を挙げるなら、今や自宅に引きこもって新卒サラリーマンの給料の10倍以上の金額を稼いでいる。
そんで、割とストレスなく生活を贈れている(全くないとは言わないが、少なくとも金銭的にはストレスはない)。
じゃあ、何でこんな性格が捻じ曲がった俺がそれだけの結果を叩きだせてきたのか。その秘訣は間違いなく「ブログ」だ。
ブログを書く=日常になる
ブログってさ、思考整理の場所なんだよ。まあ、実際に何週間かやってみれば分かるはず。
日記を書く習慣がある人はそれだけで思考のノイズが減っているだろうし。日記を今までやってきた人は試しに日記を1週間くらい辞めてみればいいよ。
途端に思考がザワザワしてきて不安になる事が多くなるから。
逆にブログ書かなかったら思考がノイズまみれで1日中ボーとした毎日を送ってしまうくらいだ。
[voice icon="https://yabasugi.net/wp-content/uploads/2020/01/oname.png" name="わし" type="l"]書く習慣があれば別にブログじゃなくても良いんだけど、書いてお金になるし思考整理にもなるし最強じゃないか?[/voice]
④ブログが楽しくなり趣味になる

このメリットに関しては賛否両論が出てくるでしょう。
ただ俺はブログを始める事で幸福値は上がっていると感じています。それは生活していける収入がブログで毎月稼げるからって漠然とした理由ではなくて、書く行為そのものに価値があると考えてます。
もちろん需要あるブログ記事を書き続ければ、次第にアクセスが集まって「そこそこの金額」は稼げます。だけど、それ以上にブログを書く事は、人生全体の幸福値の上昇に繋がります。
忙し過ぎて混乱してしまっている日でもブログを書けば思考が静かに研ぎ澄まされていくんでうよね。文章にして書いていく事で自分が頭を抱えていた悩みの正体がはっきりとしてきます。
で、毎日続けていけばブログを書かない日は落ち着かない。ブログを書く事に慣れてしまったせいで逆にブログを書かない日はソワソワします。
ブログを始めたら問答無用で人生が楽しくなる…なんてことは死んでも保証できないけども、ブログを真剣にやってみればブログを書く事がどれ程有意義化が理解出来ると思うんで1度手を出して欲しい。
最低でも1ヶ月間は続けてください。3日で辞めたら効果なんて感じねえです。
⑤優良な仕事が舞い込んでくる

ブログの種類に寄りますが、情報発信を続けていれば仕事が舞い込んできます。どういう仕事なのか。
「インタビューを受けてくれませんか?お金は支払います!」
「当社の商品を無料でお渡ししますので宜しければレビューをしてくれませんか」というような内容。
で、俺が経験した依頼だと「24ヶ月間無料で当社の商品をお渡しします」そんな提案も受けます。
この記事を見ても分かるように過激で偏屈な俺には、インタビューの依頼は来るわけもないが、「当社の広告を貴方のブログに貼ってくれませんか?毎月15万円お支払します」という依頼は貰った事がある。
当時はその広告を貼るよりも稼いでいたので丁重にお断りさせて頂いたが、今考えれば毎月固定で15万円が貰えるって凄くね?1年で180万円がノーリスクで貰えるって訳ですよね。ブログに可能性を感じないでしょうか。
⑥賛同するファンが集まる

最初はファンどころかアクセスも集まりません。アクセス解析を見ても1日3PV。自分のアクセスしか付かない。ファンは1人もいない地点からブログは始まります。そこから6ヶ月,1年と取り組むことでファンが増えます。
「いつも読んでいます」そんなコメントが付くようになり、お問い合わせから「この記事で人生が救われました!ありがとうございます」と泣ける感想を送ってくれるファンも生まれるようになります。
魂の根底から文章を書き続けてアクセスを集めていく中で、確実にファンは付いてきます。俺が保証する。
文章から熱気が伝わる感覚が分かるでしょうか。正にブログからの熱気で圧倒されて、感情が昂り、何といっても、魂を込めた文章は、読み手の心に突き刺さります。そんなブログを目指せば間違いなくファンが増えます。
ファンが付けばマジで自分の存在意義とか考えるのが馬鹿らしくなるから。ぜひブログでファンが生まれる感覚を知って欲しい。
⑦圧倒的な自分の成長につながる

飽くまで、俺の考え。だから否定する人もいるでしょう。ブログを書く行為は筋トレと同じです。日々の鍛錬で鍛えられるように、ブログを書く行為の積み重ねで思考が鍛えられていきます。
ブログを書く。それは「ただ日記を書く」とザックリとしたものだとは俺は思わない。
ブログを書く事で間違いなく個人の成長に繋がる。
成長するブログの書き方
どれだけ成長するのかは、その人がどれだけ真剣にブログを書いてきたのかに寄ってくる。ぶっちゃけ100文字程度の文章で「今日はラーメン食ったよ」だけ書いてもそんなに成長はしないと思うんだ。
だけども、人に伝えて心を震わせるように文章を書こうと向き合うことを続ければ、間違いなく自分の成長を実感できます。この成長の営みが果たして時間の無駄だと俺は思わない。
筋トレを無駄だと一蹴する人は、ブログを書く行為も無駄だと一蹴するでしょう。しかし、筋トレで鍛えて自分の肉体の変化を感じたことがあるならば、筋トレが無駄だとは口が裂けても言わないはず。
それと同じで、ブログを書く行為は脳の筋トレ。時間の有効活用です。
【まとめ】稼ぐなら他に最適な方法はあるが…

現役「稼ぐ系」ブロガーの南(みなみ)が実感している「ブログを始めるメリット」を7つ語りました。書いたメリットは他サイトからパクった訳ではなく、俺自身がブログで生計を立ててきて本心から実感していることです。
この記事を読んで疑い深い読者は「本当かよ」と感じているかもしれません。「ブログで稼げる?」「思考が整理される?お前なんか危ないモノに手を出してるんじゃねえか」と心配するかもしれません。安心して下さい。実際、これマジなメリットです。
経験をしないと、理解も共感も出来ないんですよ。この勉強方法で東大に受かります!みたいなね。[voice icon="https://yabasugi.net/wp-content/uploads/2020/01/oname.png" name="わし" type="l"]「そりゃ嘘だろw」感が漂ってしまうのは仕方が無いことだ[/voice]
だから、アナタ自身が実感できるようになってくれたら嬉しく思います。
ブログは簡単だけど難しいって矛盾した話

とは言いつつも、ブロガーで飯を食っていく道は簡単ではない。
そりゃ月1万、2万程度なら誰でも稼げます。もちろん努力の方向性があっていればですが。俺の過去の統計では月10万円を狙うなら300記事書けば達成できるという平均があります。
ただどちらにしても、ブログ1つで稼ぐということは収入が完全に1つになります。バイトをしながらブログで稼ぐなら理解はできますが、ブログ1つは流石にリスクが高すぎます。ブログのアクセスが減れば収入も激減する可能性がありますから。
少なくとも俺が言えることは「週末だけブログ書いて月50万円稼ぎたいです」は不可能なので諦めてください。
安定的に収益を生み出すブログに興味があるなら、下の記事も読んでください。俺が書きました。
[kanren postid="552"]
資産型ブログは安定しています。ですが絶対的な安定ではありません。それでも社会情勢がどれだけ危なくなっても、自動的に毎月6桁、7桁を生み出せる資産型ブログのビルド方法を解説したので、読んでおくと良いです。
それからもう1つ。絶望に叩き落す鬼畜記事を書きました。ブログアフィリエイトがどれだけ厳しいのか。残酷な事実を書いた記事は下からどうぞ。
[kanren postid="539"]
絶望大好きクレイジーメンは読んでおくといいです。